骨粗鬆症外来

OSTEOPOROSIS

/
/
/
骨粗鬆症外来

骨粗鬆症外来とは

骨粗鬆症の原因として「原発性骨粗鬆症」と「続発性骨粗鬆症」に分けられます。
原発性骨粗鬆症とは、原因となる病気などがなく、加齢や閉経にともなって引き起こされる骨粗鬆症です。女性の場合は閉経によって女性ホルモンが低下する為、骨粗鬆症が進行する方が多いです。男性でもアルコールを沢山飲まれてきた方や、若い時に食生活が荒れていた方は注意が必要です。
続発性骨粗鬆症とは、特定の病気や服用している薬が原因となって骨強度が低下する骨粗鬆症です。原因として多いのは関節リウマチや動脈硬化、ステロイド薬の長期使用、糖尿病や脂質異常症、慢性肺疾患、慢性腎疾患を患っていることなどです。

当院は 2016 年より多職種(医師・看護師・薬剤師・理学療法士・診療放射線技師・管理栄養士・介護福祉士・柔道整復師・事務職員)による予防チーム「3 本の矢で射止める!健幸骨コツ隊」を結成し、骨粗鬆症の予防・治療に力を入れています。
骨粗鬆症の国際的な組織である国際骨粗鬆症財団(IOF)では基準に適合した実績のある施設に対し、「金」「銀」「銅」の認定をしています。
2024 年 7 月に当院は 『 銀 』 の認定を受けました。
これからも質の高い予防・治療に取り組み、「金」の認定が受けられるよう、努力してまいります。

検査内容
治療方法

※ 患者さんの状態に合わせて使用しています。

診療時間

月・火・木・金・土曜日

紐づく診療科目

整形外科・外科・婦人科・放射線科